いつもへりのほう

崖っぷち社会人2人のブログです。

2019年と西武・そごうの元旦広告

新年早々、なんだか怒られそうなことを書く。
西武・そごうの元旦広告が一部で批判されている件についてだ。

f:id:minarisa1223:20190106170215j:plain

画像出典:西武「わたしは、私。」新聞広告

ボディコピーは以下の通り。

女だから、強要される。
女だから、無視される。
女だから、減点される。
女であることの生きづらさが報道され、
そのたびに、「女の時代」は遠ざかる。

今年はいよいよ、時代が変わる。
本当ですか。期待していいのでしょうか。
活躍だ、進出だともてはやされるだけの
「女の時代」なら、永久に来なくていいと私たちは思う。

時代の中心に、男も女もない。
わたしは、私に生まれたことを讃えたい。
来るべきなのは、一人ひとりがつくる、
「私の時代」だ。
そうやって想像するだけで、ワクワクしませんか。
わたしは、私。

 

女性にまつわる問題を扱って広告が炎上することは珍しいことではない。
それでも、特にこの件が気になってしまったのは、
わたしはこの広告を初めて見た時、「いい広告だなー!」と思ったからだ。

広告に対する批判の内容の一例を取り上げると下記のようなものがある。

------------------------------------------------------------

・一方的にパイをぶつけられるビジュアルや、「わたしは、私」というコピーは、
 女性を応援するような内容と思えない。それどころか、不快に感じる。


・実際に女性にまつわる社会問題が山積していることが考慮されておらず、無責任。


・「今年はいよいよ、時代が変わる。」等の言葉に根拠がない上に、
 西武・そごうがそれに対して行動するわけではない。

------------------------------------------------------------

おっしゃる通りだと思う。
本当に、その通りだ。

上記の意見は、フラットで、現実的で、
実際の社会の現状を考慮したものだと思う。

一方で私がこの広告を「いいなー!」と思った根拠は、
主観的で、視野の狭いものなのだが、
いちブログの主張として少しだけ書かせていただきたい。

たしかに、この広告では、女性が自分らしく、差別を受けず、笑って生きていくためには
社会に問題がありすぎる、ということは考慮されておらず、
このコピーやビジュアルを見せられたところで女性にとって何の役にも立たない。
それどころか、クリームのようなものを顔面にぶつけられているビジュアルを不快に感じる人もいる。

女性は今年も引き続き、差別されて損をして我慢させられると思う。
2019年も、たぶんそういう年だ。
「わたしたち」=女性が生きていかなくてはいけないのは、
そういうしんどい時代なのだ、今年も。

だって、一気に魔法のように問題が解決するわけはなく、
これまでのように、ひとつひとつ変えていくしかないからだ。
長い時間をかけて、男も女も向き合っていかないといけないのだ。
で、その間にも女性の人生は続いていく。
しんどくて理不尽な今日、明日を生きていかなくてはいけないのだ。

西武・そごうの広告は性差別問題を解決しない。
西武・そごうも性差別問題を解決しない。(と思う)
でも、性差別問題を抱える時代で生きていく女性と一緒に生きていくことはできるし、
それってとても重要な百貨店の役割だと思う。

ボディコピーで「わたしは、私に生まれたことを讃えたい。」というとき、
主語の「わたし」および「私」には広告の受け手と西武・そごうの両方が含まれている。
女性と同じ立場で、主に女性のための商業施設として時代を歩んでいくことが、
西武・そごうができることで、
それが元旦広告にも表現されてるんじゃないだろうか。


気になっているのが、
女性がパイを男性にぶつけるビジュアルにするべきだったという意見がネット上に出ており、
一定数の賛同を得ている点である。
純粋に疑問なのだが、その元旦広告って何なのだろうか?
男対女の構図を作り、女が男を虐げる図は、一部の人の気持ちをスッキリさせるかもしれないが、
その広告に、どんな意味があるんだろう。

それって図式としては正しいのかもしれないけど(私は正しくもないと思うが)
間違いなく、西武・そごうの広告ではなくなってしまう。
西武・そごうの役割は女性と男性を戦わせることではない。


この元旦広告について、いろんな感じ方がある。
でも、多くの人の思うところと同じで私もこう思っている。
2019年が、去年より一歩でも前進する年でありますように。